特許明細書を読んでいても人間は出てきません。
“A server transmits information”, “Storage means stores received information”, “Information updating means updates information.” などのように、あくまでも手段や装置が主語になっています。ある意味、無味乾燥とした文章の連続です。
しかし、特に米国の特許明細書ではたとえば、以下のような文章があります。
” the inventors have contemplated that the claimed subject matter might also be embodied in other ways, to include different elements or combinations of elements similar to the ones described in this document, in conjunction with other present or future technologies.” (米国特許第 7,600,021 号)
( 訳例「 本発明者らは 、特許請求された主題を他の態様で具現化し、異なる構成要件又は他の本技術あるいは将来の技術と併せて、本書面に記載の構成要件に類似する構成要件の組み合わせを備えることを考えた。」
このように、「発明者が〜を考えた。」「発明者は〜を発見した。」のように、発明者が主語として登場する文章もあります。
また、 ” With reference to FIG. 1, an embodiment of the present application is described in detail.” (「図1を参照して、本発明の実施態様を詳細に説明する。」)という実施例の最初に頻繁に出てくる文章があります。
これは、「説明する。」の主語が省略されていますが、出願人、発明者(そして実際には代理して明細書を記載する弁理士)が主体になっています。しかし、主語が原文にないため、訳文では受け身にしています。
特許翻訳が難しいといわれるゆえんは、その技術の高度さもさることながら、特許翻訳でしか用いないような特有の用語、 "therein", "thereof", "therefrom", "thereafter", "thereto", "therefore" などを駆使するという点にあります。
“A rigid member comprises a hole, and a metal ring is embedded therein”( 剛性部材には穴が設けられており、金属リングがその中に埋め込まれている。 )
“A person who invents a new and useful machine satisfying the requirements may obtain a patent therefor”
(要件を充たす新規かつ有用な機械を発明した者は、その特許を受けることができる。)
“Preferably”
“The invention relates to a golf tee (10) which includes a writing point (18) and/or an eraser, preferably both”.(WO/1994/009866)
訳例)「本発明は、ゴルフティー (10) に関し、これは筆記具先端 (18) 及び / 又は消しゴム、好適には双方を含む。」
「好適には」「好ましくは」は特許明細書で頻繁に出てくる文言です。 ”Preferably” や ”It is preferable that 〜 ” のように訳します。
“, which 〜 ”
翻訳一般にいえることですが、特に特許翻訳では、このように前の文章全体を受けて、関係代名詞の ”which” を用いることがよくあります。
上掲の “The invention relates to a golf tee (10) which includes 〜 ” がよい例です。このようなときは、後ろから訳して、「〜を含むゴルフティー (10) に関し」としてもよいし、訳例のように「本発明はゴルフティー (10) に関し、これは〜」としてもよいです。
“thus enabling to 〜 ”, “thus ensuring to 〜 ”
結果を表すフレーズをこのように表現することが多く、たとえば、 ” 〜 ,thus enabling to operate the remote controller effectively” のように、前の文章全体を受けて、「〜、その結果、リモートコントローラを効率的に操作することができる。」となります。この他、 ”which makes it possible to operate the remote controller effectively” のように言い換えることもあります。
特許英語では明細書が丁寧に書いてあるので訳文もそれに合わせて長くなる一方で、 ”therein”, “therefrom”, “thereof”, “thus enabling to” など、なるべく簡潔に表現する工夫もなされています。弊社でもこの点に注意しながら翻訳することを心がけております。